

収入が減り今後の住宅ローン返済が見込めない…。
住宅ローンを滞納してしまっている…。
今の家を出て行きたくない…。
どうしても競売は避けたい!
競売開始決定の通知が届いた!
お金の問題は必ず解決できます!ライブプロパティにおまかせください!
任意売却とは、住宅ローン・不動産担保ローンなどの支払いを滞納し、債権者(金融機関など)が担保としている不動産を競売で処分する前に、債権者の同意を得て市場価格にて売却することです。
競売よりも高値で売却することができるため、任意売却に前向きな金融機関も数多く存在しています。詳しくは任意売却とはのページをご覧ください。
ご相談者様からは一切いただいておりません。
抵当権抹消費用・差押え解除費用・滞納管理費、修繕積立金・仲介手数料などは売買代金の中から配分として債権者からいただきます。
また、相談料・コンサルティング料などの費用もいただきませんので、安心してご相談ください。
当事者全員の承諾を得たうえでの前向きな売却のため、売却後の気持ちが違います
再出発に向けて一番大きなポイントだと考えています。また、市場価格で売却することができるため、多くの返済ができ、残債務の額を減らすことができます。
任意売却の場合には債権者も債務者に対して好意的に捉えてくれるため、引越し費用をお渡しできたり、残債務の返済方法を柔軟に対応してくれたりと、メリットは計り知れません。
詳しくは任意売却のメリットをご覧ください。
任意売却をするためには、当事者全員の同意が必要です。
当事者のうち、ひとりでも任意売却に反対すると任意売却は行えません。
また、保証人がいる場合、保証人の同意が得られない、もしくは保証人と連絡が取れない場合にも任意売却が行えないことがあります。
デメリットとしては上記くらいで、あとは一般の不動産を売却することと同様です。
裁判所が不動産を強制的に売却することです。
債務者が借入金の返済ができない場合、債権者が担保の不動産を差押え、裁判所に対して不動産競売の申し立てを行います。その申し立てに従い、裁判所が売却する物件を競売物件といい、最低売却価格以上の最高価格で落札するシステムを競売といいます。